ブログBLOG
オンラインレッスン導入レポート
2020年4月7日に緊急事態宣言が発令され1週間が過ぎましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は菜園セットを購入しミントとパクチーを育ててみております。
教室としましてはレッスンをオンラインに切り替えさせて頂きました。
オンラインレッスンを受けて下さっている皆様のお声をお届けしたいと思います。
・アプリは何を使っていますか?というお声が多く、なるべく簡単に初めて頂けるようiphoneの方とはFace Timeで行わせて頂きAndroidの方とはGugle DUOでさせて頂いております。ご希望の方にはZOOMでさせて頂いております。
・お母様方からは、「殆ど外に出れないので気分転換になり、またレッスンがあると朝から練習し生活が乱れがちなので助かります」というお声も頂きました。
・30分ピアノの前に座っているのが難しい幼児の方には1曲ずつ動画を送って頂き1曲ずつ添削メッセージを送らせて頂いております。「たくさん合格できて嬉しかったぁ」というお声や、動画に撮ることによっていつも以上に練習するようになった、など年少の生徒さんにも対応させて頂いております。
・「思った以上にレッスンが出来るのですね」というお声も頂き、もちろん対面でのレッスンほどの細やかさとはいきませんが、せっかく積み上げてきたものがなくならないように留める役割は果たしてくれています。今後台風などの悪天候でレッスンに来れない時などもこちらを活用させて頂きたいです。というご提案も頂きました。
私たち講師もオンラインレッスンをより充実したものにできるよう、日々試行錯誤しできる事を徐々に増やしております。自粛生活が長引くようでしたら、一度オンラインレッスンをお考えください。お試しレッスンも行わせて頂いております。電波の状況に適したアプリを選ばせて頂き、音質などを聴いて頂き納得して頂いた上で始めさせて頂いております。
おうちでのピアノの椅子の高さや距離の位置を正したり、またおうちで飼われているペットの紹介をしてくれたりと楽しくレッスンさせて頂いております。子供の時期というのは限られております。大切な時期にレッスンが滞る事は本当にもったいないです。
また、大人の方にも好評頂き家で使っている電子ピアノのわからなかった機能の使い方がわかり、練習に活用されていたりこの状況だからできる事を楽しみながら進めております。
早く皆様にお会いできる日を楽しみに、コロナウィルスの終息を願っております。
MUSICA VITA音楽教室
代表 新岡左知子
2020.04.16