講師紹介LECTURE
特別講師 欄 和美
担当科目
特別講師 声楽
プロフィール
欄 和美(らん かずみ)
関西二期会会員
昭和58年、大阪音楽大学音楽学部声楽学科 卒業
昭和60年、大阪音楽大学大学院 オペラ専攻 修了
第17回日伊コンコルソ優勝、副賞としてミラノ国立ヴェルディ音楽院に留学
1991年、第1回ABC新人コンサートで声楽部門優勝。
1992年、平成4年度文化庁在外研修員としてミラノに1年派遣。
演奏歴としては府立労働センター、いずみホールでのリサイタル開催のほか
ベートーヴェンの第九・モーツァルトのレクイエム、メサイヤなどオーケストラとの共演や
関西二期会公演「フィガロの結婚」「蝶々夫人」「コジ・ファン・トゥッテ」などのオペラの主役を演じる。
2008年関西二期会主催の「イタリア歌曲の流れ」(いずみホール)の公演監督をきっかけに木村和美の名前で歌曲の翻訳を手がける。
演奏会企画やカルチャースクール講師、カンツオーネ教室開催など健康で楽しく歌う活動を広げている。
コロナ禍以前には2018年イタリアシラクーザ市民劇場にてコーラスを率いて日本のわらべ歌を披露した。
<教職歴>
昭和58年~60年 (留学準備として退職)
私立プール学院 高等科・中等科 音楽科非常勤講師
平成 6年~ 8年(夫の転勤により退職)
奈良県立高円高等学校 音楽科非常勤講師
平成14年~19年(夫の退職・独立を機に再び転居のため退職)
滋賀県立石山高等学校 音楽科非常勤講師